ブログ
ブログ一覧
ワークセンター小千谷さくら 「10月の開所日」
10月30日 「クッキング」
今回の開所日は、ホットサンド作りを行いました。
材料は、ハム・チーズ・キャベツの千切りです。
ケチャップとマヨネーズで味付けをしました。
2人でペアになってパンの間に材料を重ねる作業を行いました。
楽しく作業した後は、焼き上がるのを待って
「いただきます‼」
とっても美味しそうなホットサンドが出来上がりました。
【王見台】10月 秋華祭2
秋華祭第2弾!
虹のホールが喫茶店に!
モンブランかショコラケーキを選んでいただき、お好きなドリンクと一緒にいただきました。
昼食は昨年好評だった海宝丸の豪華なお寿司を今年も家族会より提供していただきました。
ありがとうございました。
次回、第3弾は皆様が一生懸命作った作品を紹介します!
【ワークセンター寺泊】ハロウィン
10月31日はハロウィンということで、生活介護ではハロウィンの行事を行いました。
利用者様にハロウィンのイメージを聞くと、「カボチャ!」、「フランケンシュタイン!」と答えが出てきました。
職員からハロウィンについての説明を聞いた後は、「トリックオアトリート!」声をかけ、職員から折り紙や段ボールで作られたお菓子を皆さん笑顔で貰っていました。
お菓子を貰った後は、10月の創作活動で作成した壁絵の前で写真を撮りました。
初めての試みでしたが、皆さん楽しんでいたようでした。今後も季節に合った行事を提供していきたいと思います。
【王見台】10月 秋華祭1
10月23日、コロナ禍で縮小した形となりましたが王見台で秋華祭が行われました。
今年は体育館で射的とわたあめを楽しみました。
射的ではみなさん子供のころに戻ったような笑顔が見られ、とても盛り上がりました。
次回は第2弾 秋華祭の喫茶と昼食の様子をアップします!
【桜花園】 ワークセンターかがやき 作業の様子
ワークセンターかがやき就労継続支援事業B型では、地元の企業と協力して作業を進めていく「地域協働」の取り組みを行っています。
今回は、8月にご紹介した配管支持金具とは違う金具作業をお伝えします。
デップという手のひら程の小さな金具にネジを付けていきます。
最後に向きなどにも気を付け、10個ずつ綺麗に袋詰めしています。
部品も配管支持金具より小さくなるため指先をつかう作業になります。
指先が痛くなることもありますが皆さん集中して作業をされています。