ブログ
ブログ一覧
2月 雛人形飾り付け・車椅子ボランティア
2月7日(水) 午前
地域の方からご寄付いただいた【雛人形】を地域の方にお越しいただき、玄関ホールに7台飾り付けました。
当日は飾り付けだけではなく、男性の方からは車椅子清掃もおこなっていただきました。
地域の皆様に支えられ大変感謝しております。
3月18日まで、雛人形を展示しております。
よろしければどなたでもご来所いただきご鑑賞ください。
【桐樹園】広報誌63号
ワークセンター小千谷さくら 「開所日」
1月7日(日) 書初め
年明け最初の開所日は、「書初め」を行いました。
皆さんそれぞれ、自分の食べたいものや好きなもの等を
集中して書きました。
とても素敵な作品ができあがりました。
1月14日(日) 勉強会
今回の勉強会では、最近も起こった「地震」に
ついて学びました。
地震が起きた時の避難の仕方や、備えについて、
皆で意見交換をしました。
過去の地震の体験についても話していただき、
お互いにとても勉強になりました。
1月28日(日) 豆まき
少し早いですが、今年もさくらにも鬼がやってきました。
今年は、自作の新聞紙豆で撃退!
鬼退治の後は、みんなでお豆をいただきました。
さくらにもたくさんの福が訪れますように・・・。
2月 王見台調理(手作りロールキャベツ)
2月の王見台調理では、ロールキャベツを一つ一つ手作りし、煮崩れしないよう丁寧に巻き上げ、
コンソメで味付けし時間をかけてじっくり煮込み、利用者様に出来立てホヤホヤを提供しました。
利用者様に大変好評で「熱々で美味しい!」とお褒めのお言葉をいただき、
栄養課一同、頑張って作って良かったと嬉しく感じました。
【桜花園】グループホーム 外出行事やホーム企画 その➁
令和5年度に実施された外出行事やホーム企画の第2弾です。
『里味』で美味しいおそばと天ぷらを食べてきました。
みんなで楽しくカラオケで歌ってストレスを発散してきました。
買い物ツアーに参加しました。
どれを買おうか品定めしています。
あったかいラーメンや甘いケーキに舌鼓を打ちました。
令和6年度も色々なところに行きたいですね。