8月9日、当施設の地域交流スペースにてオセロ交流会が行われました。
当日はとても暑い中、桐樹園の利用者の皆様にお越しいただき、日々の練習の成果を発揮されました。
また、熱戦が繰り広げられる中、かき氷がふるまわれ、皆さんの笑顔が見れました。
桐樹園の皆様、ありがとうございました。
8月9日、当施設の地域交流スペースにてオセロ交流会が行われました。
当日はとても暑い中、桐樹園の利用者の皆様にお越しいただき、日々の練習の成果を発揮されました。
また、熱戦が繰り広げられる中、かき氷がふるまわれ、皆さんの笑顔が見れました。
桐樹園の皆様、ありがとうございました。
7/27日(土)「長岡祭り直前企画」として、長岡祭りの気分を盛り上げるべく、地域の方々にお集まりいただき、夏ならではの行事が行われました。
【本条白山若翔会】越路町の伝統芸能を引き継ぐ中学生が、しゃぎり等を元気に発表してくれました。
【美祥会】地元王寺川の美祥会。王見台で久しぶりの披露となり、2曲踊って下さいました。
【長岡青悠会】長岡祭り前ぶれ太鼓。花火の打ち上げのごとく、躍動感のある、太鼓の音が響き渡りました。
最後は、美祥会、地域の皆様で、長岡甚句と大花火音頭を盆踊りを思い出すように踊っていただきました。
暑い中での開催でしたが、これぞ長岡の夏!!長岡祭りが一層楽しみなるイベントでした。
ご協力いただいたボランティアのみなさんありがとうございました。
さあ、長岡祭りがやってまいります。王見台でも、1日は職員が、大民謡流しに参加します。2日、3日は花火鑑賞会が行われます。みなさんで楽しみましょう。
10月に行われる「全国障がい者スポーツ大会in茨城県」を目指して、
5月13日に新潟市ビッグスワンスタジアムで「スポーツ大会(陸上競技)」、
5月15日に新潟市陸上競技場で「フライングディスク大会」の新潟県予選が開催されました。
当施設からは13日に4名、15日に4名の選手が参加しました。
陸上競技ではスラロームとソフトボール投げに、フライングディスクでは
アキュラシーとディスタンスに、全国大会への出場権を目指して熱い戦いを繰り広げて
きました。
大会の2週間前からほぼ毎日練習を重ね、本番に備えました。
当日は、炎天下の中で精一杯戦う姿を見ることができました。
10月の全国大会へ出場できるよう、吉報を待ちたいと思います。
4月21日に、当施設で地域のスポーツインストラクターの方々と共同で『第2回王見台スマイルフェスティバル』を開催しました。
体育館の会場では、フェリスキッズダンスやフープブーンなど素晴らしい演目で盛り上がりました。体験コーナーではフラフープやバランスコーディネーション、お楽しみコーナーでは射的、わなげなどで地域の方々と利用者が一緒にとても楽しそうに参加されました。
圧巻は職員三人での演奏による、DA PUMPの「USA」。曲に合わせ利用者、キッズダンサーで素晴らしいダンスを披露しました。
3月2日に、当施設で『ひな祭り演奏会』を開催しました。 今年もフリー喫茶を行い、コーヒーやお抹茶を楽しんでいただきました。また職員が着物を着て風流な感じを演出し、多くの地域の方、利用者さんに昔ながらの桃の節句を感じていただくことができました。
演奏会は長岡向陵高校の吹奏楽部の生徒さんによるダイナミックで、時に繊細な躍動感溢れる演奏に、思わず手拍子やリズムを口ずさむ利用者さんの姿も見受けられるほどの素晴らしい演奏でした。
向陵高校のみなさん、ありがとうございました。
また、地域の方々からご寄附いただきました、ひな人形を含め6セットを王見台に飾ることができ、華やかな雰囲気を彩る事ができました。
地域の皆様には改めて感謝申し上げます。
平成31年2月8日(金)午後から王寺川地区のボランティアの方が17名ほど来園されました。 利用者さんの車椅子清掃と王見台の地域交流スペースに毎年飾っているお雛様の飾りつけを行ってもらいました。 車椅子清掃してもらい、利用者さんは笑顔でいっぱいでした。 お雛様も綺麗に飾ってもらいました。王見台の地域交流スペースと玄関のスペースにて飾らせてもらっています。 3月2日(土)に雛祭り会を予定しています。みなさんで雛人形を鑑賞し、楽しみたいと思います。 最後に、ボランティアの皆さんで集合写真を撮りました。 本当に、ありがとうございました。
平成31年1月20日(日)に王見台の新年会が開催されました。寒い中お越しいただいたご家族の皆様、賛助会の皆様ありがとうございました。利用者の皆様もこの日を楽しみにしていました。
ノンアルコールビールやジュースなど、それぞれ好きな飲み物で「かんぱ~い!!」
長岡市脇野町にある野崎屋様の仕出し弁当を提供しました。お正月らしいおせちや茶わん蒸しもあり、とても好評でした。
会食時には、職員お手製の2頭の獅子となまはげが登場。 皆さんの頭を噛み、邪気を払ってくれました。
正月らしく、お琴と尺八の演奏を聴きました。うっとり・・・
クイズ大会!! 1位の豪華景品をねらいましょ~!
今年も良い一年になりますように・・・
カラオケ大好きな人、集まれ~
今年度の王見台秋華祭が10月20日(土)、21日(日)に開催されました。
多くの地域の皆様、ご家族の皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
王見台ご利用の皆様、デイサービスこぶしのご利用の皆様、サポートセンター千秋のご利用の皆様、江陽中学校の生徒の皆様、日越保育園園児の皆様、王寺川保育園園児の皆様、王見台職員が1年間取り組んだ文化活動の成果を20日と21日に展示しました。
王見台で活動しているクラブ紹介です。
イベント開会宣言!!
王番田地区よさこい同好会の皆様
長岡市立西中学校吹奏楽部の皆様
また、法人内のワークセンターや工房で作った工芸品や食品の販売があり、楽しい買い物ができました。喫茶コーナーも盛り上がりました。
H30年度地域合同防災訓練を10月17日に行いました。
今年度は、水害に備え、信濃川が氾濫水位に達したとの想定で実施しました。
地域の方も30名ほど王見台に避難し、一緒に災害用の備蓄品等を運び、災害時の備えを体験していただきました。
水害訓練後は、長岡消防署関原出張所の職員の方から、講評をいただき、概ね訓練内容は良かったとの評価を頂きました。また、今後の水害対策に必要なお話も聴くことができ、災害の備えに役立てたいと考えています。
その後、長岡市危機管理防災課の方から「災害時の備えについて」と題し、講演をいただきました。講演では、これまで起きた長岡の災害について説明をいただき、災害時の心得として自助、共助、公助の意味を知り、それぞれが役割を果たしていくことが、災害を最小限に抑えることに繋がるとのお話をいただきました。
※「自助」とは、自分の身を自分の努力によって守ることです。
「共助」とは、身近な人たちがお互いに助け合うことです。
「公助」とは、国や県などの行政機関による救助・援助です。
その後、地域の方を中心に、普段練習の出来ない消火器の取り扱い訓練やAEDを使った心肺蘇生訓練を行い、災害時に必要な知識と体験を通しての学びの機会となったようです。
参加された方々は、非常に熱心に取り組んでいただき、地域との連携を構築する上でよい機会となりました。
次年度は、地震に関する訓練も視野に入れ、地域の方々と協議したいと思っています。