ワークセンター小千谷さくら「開所日とイベント」」

5月4日「散策」

施設周辺の散策に出かけました。

天気も良く、皆さんからは「普段行かない所も行けて良

かった」「気分転換となった」との言葉も聞かれ、それぞ

れに楽しまれていたようでした。センターに戻ってから

はいつもと気分を変えて玄関ポーチにてテーブルを出し

て、爽やかな風が吹く中でお茶時間を楽しみました。

 

 

 

 

5月19日 「レクリエーション」

この日は、風船バレーとビンゴゲームを行いました。どち

らも小千谷さくらでは定番のレクリエーションなので、今

回はうちわを使用したり、普段とはルールを変えて行いま

した。どちらも大盛り上がりの中、終了しました。

 

 

 

 

 

6月15日「防災について」

先日の防災訓練の振り返りをし、災害時にも役立つビニー

ル袋を使っての焼きそば作りをしました。美味しかったと

の感想も聞かれ、改めて日頃からの防災意識と備えの大切

さを皆さんで再確認することができました。

5月30日 「松尾貴臣さんのホスピタルライブ」

ケアハウス小千谷さくらにて開催され、参加してきました。

皆さんこの日をとても楽しみにしており、ワクワクした気

持ちで行って来ました。

 

 

きれいな歌声と音楽に癒され、参加された方も大満足でとて

も楽しいひとときを過ごしました。

松尾さん、素敵な時間をありがとうございました。

 

ワークセンター千秋 「デコレーション傘・キーホルダー作り」

6月の行事はデコレーション傘とキーホルダーを作りました。

1回目はデコレーション傘です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この傘を差し、楽しく梅雨を過ごせそうですね。

 

2回目はキーホルダー作りです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、推しを思いながら丁寧に作っていました。

毎日、カバンにつけて出勤です。

 

ワークセンター千秋 「ジブリ展」

5月の行事はジブリ展へ行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

さつきちゃんとめいちゃんの家のセットがリアルでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

お父さんの書斎の前で写真を撮りました。

 

 

 

 

 

 

 

カオナシと一緒に電車に乗ったり、

お土産を買いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しく行ってきました。

ねこバスは写真撮影は出来ませんでしたが、

フワフワして気持ちよかったです。

良い思い出になりました。

 

 

ワークセンター小千谷さくら「事業説明会」

4月27日(土)利用者・ご家族よりお集まりいただき、事業説明会を行いました。

昨年度の振り返りと共に今年度の活動内容や目標、作業工賃等について説明を行わせて

いただきました。

 

 

 

 

 

その後は、利用者・ご家族で分かれて家族会総会と茶話会を行いました。

家族会総会では、昨年度の活動報告や今年度の活動計画、会則等について

話し合いを行いました。茶話会では、お菓子と好きな飲み物を片手に皆さん

会話に花が咲き、にぎやかで楽しい雰囲気の中で過ごしました。

 

 

 

 

 

新年度が始まりすでに2か月が経とうとしています。

今年も4月中旬、ワークセンター小千谷さくらの周辺にはきれいな桜が

咲きました。今年度も、作業や行事に楽しく一生懸命取り組んで参ります‼

ワークセンター千秋 「屋外散策」

今年度、最初の行事は屋外散策です。

 

 

 

 

 

 

 

 

ワークセンター千秋からアトリウムまで歩いて行きました。

お花見出来るかな?と計画の段階で話をしていましたが、

残念なことに桜は散っていました。

満開の時はこんなに綺麗な桜が!

 

 

 

 

 

 

 

天気も良く、お花を見たり、ジェラートなどを食べました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りは土手を歩いて帰りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月から新しい仲間も増え、行事に初参加の方もいました。

写真を撮ったり、談笑する姿が見られ、楽しかったという感想もいただきました。

今年度もたくさん思い出をつくっていけたら良いなと思います。

ワークセンター千秋 お仕事お疲れ様会

今年もアクアーレ長岡さんでお仕事お疲れ様会を行いました。

 

今年度の振り返りと、来年度の抱負もばっちりでした!

 

 

 

 

 

 

 

今年も豪華なご馳走をいただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

余興では絵心クイズを行いました。

職員がお題のイラストを描き、当ててもらうゲームです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なかなか盛り上がっておりました!

 

来年度もよろしくお願い致します!

さらに人数も増え、賑やかになりそうです。

【ワークセンターざおう】3月29日にお疲れさま会を開催しました。

令和5年度の最終日である3月29日に、1年間の労いの意を込めて、ちょっと豪華なお弁当を堪能しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

フタを開けると、いろいろなおかずがたくさん!

 

 

「いつもの手作り給食もおいしいけど、こういうお弁当もたまにはいいね」と、大好評でした。

 

その後、皆勤賞の利用者様の表彰式を行いました。

今年度の皆勤賞は3名でした。1日も休むことなく元気に通われました。

 

令和6年度も引き続きお待ちしております!

ワークセンター千秋 カラオケ・歴史博物館

2月、3月の行事ではカラオケと歴史博物館へ行ってきました!

カラオケではみなさん様々なジャンルの歌を歌っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

タッチパネルの操作もばっちりでした!

 

 

 

こんな歌を歌うんだ!と新たな発見ができ、楽しいカラオケでした。

 

 

歴史博物館では館内を回ったり、缶バッチをつくったり、食堂でジェラートを食べました。

 

 

 

 

 

 

缶バッチはトッキッキが人気でした!

ワークセンター小千谷さくら 「慰労会」

「慰労会」

3月9日(土)、慰労会を開催いたしました。
今年度は、ボランティアさんをお招きし、
ミニコンサートを開催していただきました。
素敵な楽器演奏と歌声に、皆さんも一緒に歌ったり、
楽器を鳴らしたりして、楽しい時間を過ごさせて
いただきました。


そして、楽しい時間の後は、素敵なお弁当でおいしい時間を
過ごしました。
ボリューム満点でおいしいお弁当に、お腹がいっぱいに
なりました。



感染対策が緩和されたことで、ミニコンサートや会食と、
コロナ禍以前に近いかたちでの慰労会を開催することが出来ました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました。
皆さんの楽しそうな笑顔あふれる会となりました。

来年度も、素敵な笑顔あふれるワークセンター小千谷さくらに
なりますように・・・。

ワークセンター小千谷さくら 「ベニコウジ色素」について

「ベニコウジ色素」について

日頃より当法人の運営につきましてご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。
3月22日に機能性表示食品メーカーより紅麹原料を使用した製品の自主回収を行う公表がございました。
本件について、野いちご工房、ワークセンター寺泊、ワークセンター小千谷さくらが加工所として記載されている製品につきまして、販売者からは、同メーカーが使用している「紅麹」ではなく、着色料の「ベニコウジ色素」を使用していると連絡を受けておりますので、本件回収対象の原料と直接的な関連性が一切ありません。
なお、上記3事業所は、販売者から製品を受け取り、袋詰め作業を行っているため、
詳細をご確認されたい場合は、下記販売者までお願い申し上げます。

問い合わせ先
(株)健挑堂  住所:長岡市滝谷町字屋敷902番地4   TEL:0258-87-0458