新しい福祉車両と入浴機器導入のお知らせ

衣替えの時季を迎え、道行く人々の装いにも夏らしさが感じられるころとなりました。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

 

桐樹園では5月に社会福祉法人新潟県共同募金会様よりご助成頂き、福祉車両(ハイゼット)を納車致しました。

 

 

福祉車両は、身体が不自由な方でも簡単に移動できるよう設計された車両です。今回納車された車両は車椅子に乗ったまま乗り降りできるタイプになっており、利用者様に負担なく外出できる仕様になっております。

 

 

新しい車に乗るといつもの外出も新鮮な気持ちになって楽しいですね。

 

 

また、5月に介護用入浴機器も新しく導入致しました。

 

 

こちらは専用の搬送車で浴槽内まで進入し、座ったままの姿勢で入浴するタイプの介護用入用機器です。肩掛けシャワーやジェット噴流の機能も付いており、座ったまま快適にお風呂を楽しむことができます。

 

 

福祉車両や入浴設備が新しくなったことで、気持ちも晴れやかに梅雨を乗り切れそうです。

 

利用者様に気持ち良く過ごしていただけるよう、引き続きご支援させていただきます。

2023年6月16日 | カテゴリー : 桐樹園 | 投稿者 : 桐樹園

【桐樹園】新年度を迎えて

 

暖かい季節になり、桐樹園では施設周辺に咲いた満開の桜を見ながらお花見をしました。

 

日頃外に出る機会があまり無いため、皆様楽しまれておりました。

 


 

楽しそうに仲良く手を繋がれていますね。

 

このような光景を見ると、私達も嬉しくなります。

 

桐樹園でも日中活動として茶話会の時間を設けることはありますが、こうして外で桜を見ながら

お茶の時間を設けるのはこの季節ならでわかもしれません。

 

 

毎年この時期は桜が綺麗に咲きますが、ここ数年は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか外に

出ることができませんでした。

 

一時はコロナウイルスに苦しむ時もありましたが、ご利用者の皆様の協力もあり乗り越えることができました。

 

5月にはコロナ情勢も緩和され、今よりも活動範囲が広がっていくと思われます。

これからはまた新たな桐樹園としてご利用者と向き合い、皆様に笑顔が増えるよう、支援を続けていきたいと思います。

 

今年度も桐樹園をよろしくお願い致します。

 

2023年4月23日 | カテゴリー : 桐樹園 | 投稿者 : 桐樹園

桐樹園における新型コロナウイルス感染の収束について

1月15日から発生しておりました、桐樹園(施設入所支援)での感染につきましては、2月5日に収束いたしました。ご利用者およびご家族の皆様には大変ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

今後も感染予防に努めてまいります。引き続き、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

令和5年2月14日

障害者支援施設 桐樹園

園長(管理者)棚橋 彩子

2023年2月14日 | カテゴリー : 桐樹園 | 投稿者 : 桐樹園

桐樹園における新型コロナウイルス感染症の陽性者発生について

1月15日に桐樹園(施設入所支援)でご利用者2名、職員2名の感染が確認されましたので、ご報告致します。

今現在、まん延防止対策を実施しており、ご面会等につきましても見合わせをお願いしております。

ご利用者、ご家族の皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

 

令和5年1月16日

障害者支援施設 桐樹園

園長(管理者)棚橋 彩子

 

2023年1月16日 | カテゴリー : 桐樹園 | 投稿者 : 桐樹園

【桜花園】ワークセンターかがやき スポーツ大会・収穫祭をしました。

10月にワークセンターかがやきの皆さんでスポーツ大会・収穫祭をおこないました。

就労継続Bの皆さんはスポーツ大会に参加しました。

個人種目の障害物リレーです!!落ちないように頑張れーーーー!!

全員参加種目の玉入れ!!

赤組も白組もいっぱい玉を入れるため、狙いを定め投げました!

皆さんに頑張ったで賞が贈られました!!

生活介護の皆さんは収穫祭に参加しました。

  

一生懸命に育てた枝豆を収穫!!こんなに沢山できました。

枝豆ご飯にしましたー!

自分たちで作った枝豆は格別でした。

来年は何を作ろうかな・・・とお話しながらおいしくいただきました!!